Archives
now browsing by author
見てね!「プリティーワールド笑いと音楽ショー」
この後、「みんなで唄おう、懐かしい歌」でハーモニカのミスターモニカが
「故郷」「みかんの花咲く丘」を、
ギターのムッシュ・のぼる、パーカッションのシューしまだ、ピアノのカクちゃん
の演奏で「青い山脈」「高校三年生」「大阪ラプソティ」を会場が一体になり歌い
終了しました。
旅行記
2020
11月 紅葉の京都
友人夫妻と京都の紅葉と老舗の京料理を堪能しました。
10月8、9日福島
ゴルフと温泉の旅。ゴルフは一日雨でしたが母畑温泉八幡屋の温泉に
癒されました。
諸橋近代美術館 セザンヌ展に回りました。
2019の旅
9月17~20日愛知県桑名市、滋賀県大津市
山梨県富士吉田市、静岡県富士宮市の旅
東北道、圏央道、新東名道、新名神道、東名道等、富士の周り等
走ること1,450km。桑名の蛤を食し、大津の板坂邸、富士吉田を回り
自宅の氏神様である富士宮市の浅間神社本宮でお札を迎え帰宅。
9月1、2日 軽井沢高原
夏の終わり、記念日に想い出の軽井沢に旅しました。
軽井沢現代美術館など訪ねました。
草間彌生さんの絵画
ロッカクアヤコさんの絵画
8月 3日 青森ねぶた祭
今年で6年目、友だち夫婦も加わり「ラッセーラ―、ラッセイラッセイラー」
と、跳ねてきました。
7月16~18日福島 大内宿 下郷 大黒屋温泉 那須温泉の旅
仲良し4人でよーいちのドライブで山間を回りました。大内宿で曲がりネギで
食べる蕎麦、大黒屋温泉の首までの深い混浴温泉、那須の藤城清治美術館
那須のホテルでおいしいお酒とつまみで談笑しました。
大内宿のかやぶき屋根群
かやぶき屋根の蕎麦屋でネギ蕎麦を食しました。うまっ!
藤城清治美術館は見ごたえがありお勧めです。
6月28日29日山形県東根市 サクランボ狩り
友人のサクランボ農家を訪問。前日は山形県寒河江市の温泉に宿泊し
翌日、斎藤さんの広大なサクランボ畑でサクランボをたくさん取り
サクランボ販売に詰める箱折りをお手伝いしました。
5月12日~15日沖縄旅行
友人森田夫妻と観て、食べて、飲んでの旅でした。
泡盛、おいしかったー。
琉球村
美ら海水族館 ジンベイザメ
イルカショー
4月25,26日 岩手の北上展勝地、秋田角館
桜をもとめ、みちのくを旅しました。
角館では武家屋敷を人力車に乗り、歴史の詳細な説明を
受けました。
3月15、16日 山形の東根
10数年前ロシア旅行で知り合いになった斎藤正一
照美さんを見舞い久しぶりに談笑、寒河江市に宿泊した。
2月20日~22日北陸の旅
仲良し4人でカニを求め、愛車を飛ばして金沢市内、富山に宿泊し
カニ三昧と温泉を堪能しました。大好きな「かぶらずし」の老舗や
近江市場、東茶屋の金箔アクセサリーや九谷焼を求めてささやかな
買い物もしました。富山は北アルプスの見える温泉宿を堪能しました。
ウワー!カニ、カニ、カニ
金沢、東茶屋
金箔ソフトクリーム
1月 8日~10日 南伊豆 弓ヶ浜へ
東京都町田市の親友、森田さん夫妻の家に一泊、近くのレストラン
そして森田さん宅で美味しいおつまみで再会の新年を祝い翌朝
南伊豆に出発しました。森田夫妻の案内で黄金崎、堂ヶ島の加山雄三ミュージアム見学し
弓が浜を散策をして、宿に到着、魚三昧で飲んで歌い楽しみました。
翌日、爪木崎の水仙の群生地を散策し修善寺経由で三島でウナギを味わい
帰路につきました。
2018の旅
9月25,26日 再会の旅㏌鬼怒川温泉
6月末から7月にかけエーゲ海アドリア海クルーズの旅で仲良しになった
関屋さんご夫妻(横浜市在住)と森田さん(町田市在住)ご夫妻と
ハーベスト鬼怒川に宿泊し、レストラン オカで再会を楽しい宴で
喜び合いました。
9月7日~11日タイ バンコク観光
ショーを見たり、象に乗ったり、寺院見学、ゴルフと
盛りだくさん。タイ料理、北京ダック、ドイツ料理と
食ベて飲みました~。
左、タイ在住、池本さんご夫妻にはことのほかお世話になりました。
真ん中は、田村さん。今回の旅行はすべてプロヂュース
してくれました。ありがとー。
ゴルフは、一人に一人キャディがつく???
象は少し怖かった。
左は中野さん。タイ在住。
足のマッサージ最高!そのあと水槽に足を入れたら
魚のキスがすごい!「ギャー」
タイの民族踊りとディナー。ダンディよーいち
他4人はビール離さず・・・。
8月4日青森ねぶた祭り
今年で5年目。跳人になりました。
郷土料理で一杯。跳人になって休憩は、1年に1回訪ねる喫茶居酒屋
「しもん」のご主人も待っていてくれました。
6月22日~7月1日紺碧のアドリア海、エーゲ海クルーズの旅
毎年、いろんな国に旅しますが初めてのクルーズの旅でした。イタリアのベニス
に飛び、10万t、全長300m、14階の「MSC]イタリア船に乗り
ベニス、バリー(アルベロベッロ)ミコノス島、ピラウス、サランダ、ドブロウニク
そしてベニスへ帰港しました。船内では美味しい料理に加え、シャンパン、ビール
ワイン、カクテルなど楽しみ、音楽・劇場のショーを観覧、プールやジャグジーで
ゆっくりくつろぎました。特にツアーの中で気の合うお友だちに恵まれ食事時には
楽しく盛り上がり最高の旅でした。
カタールのドーハ
空港のマスコット 乗船した「MSCポエジア」
イタリアのベニス船上からの眺め
世界遺産、アルベロベッロ 三角屋根がかわいいトゥルッリ
世界遺産オリンピア遺跡、オリンピック聖火の採火台
エーゲ海の宝石、ミコノス島。 風車で有名なカトミリの丘
すべて真っ白な教会 添乗員さんとツウショット
世界遺産アクアポリスの丘 パルテノン神殿
世界遺産、ブトリント遺跡 港は着岸できないのでボートで上陸
クロアチアの世界遺産ドブロクニ 城壁に囲まれ屋根が赤い
ベニスのサンマルコ広場 ゴンドラに乗ったりガラス工房見学
昼食やお店を楽しみました
ツアーで仲良しになった
真由美ちゃんと ツウショット 自由時間にベニスを散策
船の中の楽しい時間 レストランやプールサイド、クラブで
気の合う方々との交流 関屋さんご夫婦 ゴルフ好き
2月6日~8日淡路島、大阪の旅
腹話術のやない先生の生徒さんで淡路島の三宝寺の奥様、樹下さんに
お誘い頂き「フグの美味しい季節ですよ」の言葉に飛びつき初めてお尋ねました。
海に面した鳴門大橋の見える素敵な旅館、フグ会席料理、フグひれ酒、なんと幸せ!
そして念願かない、阿波の鳴門の浄瑠璃を観覧させていただき人形使い、三味線など
感激しました。
次の日は大阪に宿泊、道頓堀界隈を楽しみ通天閣も初めて上りました。
やない先生、樹下さん、木野本さん腹話術を通じてのご交友、素晴らしいご接待
ありがとうございました。
8月28~30日大津の板坂先生宅、やない先生宅訪問
28日滋賀大学名誉教授板坂先生を訪問、85歳のバースデーの宴を
楽しくさせていただきました。
29日腹話術の師、やないあつ子先生のご主人伸也さんが6月亡くなられ
初めてご焼香に伺いました。伸也さんとダンディよーいちは短い間でしたが
親交を深めていただきました。合掌。
29日夕、昨年アメリカ旅行でご一緒した田村さん(タムタム兄さん)が
大阪の夜の街を案内してくれ楽しくはじけました。
8月5日 青森ねぶた祭り
今年も跳ねました。今回で4回目です
6月26日~7月2日 カナダ旅行
4年前に、ツアー旅行でトロントからナイアガラ、カルガリーから
ロッキー、ビクトリア島と旅しましたが、もっとゆっくり回りたいと
今回はカルガリーまで飛び、空港からレンタカー
(なんとボルボ車5000CCクラス)でハイウエーを飛ばし
バンフの街に1泊、そしてバンフスプリングスに2泊
バンフゴルフクラブでゴルフを楽しみ、アッパー温泉に入り
バンフケーブルカーでロッキー山脈の景観に感激しました。
レイクルイーズに移動し、シャトーレイクルイーズに2泊
カヌーでエメラルド色の湖を1時間ほど揺られました。
たくさんの景観をドライブで楽しみました。
宿泊した、ホテルバンフスプリング。ゴルフ場から臨む。
5月11日~13日 沖縄県宮古島
青空と青い海満喫しました。夜は三線のライブショー
居酒屋に行き現地の人と楽しく盛り上がりました。
3月19日 グルメの旅in浅草
何年かぶりでトラフグを食し、ひれ酒を飲みました。
フグの白子、煮凝りも美味!
1月30日~2月5日マレーシア ペナン島へ
最高の旅でした!あちこち旅しますが静かで歴史もあり
イギリス領であったため風格もありとても気に入りました。
神戸のロングステイの方とも友達になりました。
ロングステイが夢。
ペナンゴルフリゾート
ペナンの街はヒンズー教、イスラム教、仏教、
キリスト教の寺院や教会が通りに集まっていて
「ハーモニー通り」と名付けられほかの宗教を認め合い
そんな意味での世界文化遺産になっています。
ヒンズー教の寺院 マハ・マリアマン寺院
2016
11月18日19日大津、板坂滋賀大学名誉教授宅に宿泊
神戸で腹話術やない先生の研修があり大津の心の父
板坂先生のお宅に泊まり神戸まで通いました。
いつものように先生の奥様、康子姉さんがすき焼きを作ってくださったり
琵琶湖ホテルのイタリアンレストランに連れて行ってくださいました。
9月12日~10月2日アメリカ大西部冒険の旅行
ほんの一部ですが、アメリカの旅の様子です。
7月6、7日記念日グルメ旅行
北海道新幹線で函館まで行き、飲んだ、食べた。
食いしん坊の二人です。
2016年もよろしくお願いいたします
2016年もよろしくお願いいたします。
12月28日読売カレッジ宇都宮教室閉講
続いて10人が教室で腹話術を続けます。
12月24日パパマジカルマジック教室マイムマジック忘年会
東京の雑司ヶ谷のイタリアンレストランで開催され28人参加でした。
それぞれが、芸を披露、二次会のカラオケも盛り上がりました。
12月24日 南摩高齢者サロン
毎年、クリスマス会にプリティけいこが伺っています。
今年は、腹話術を生徒のクニちゃん、キューティ・ナッキーで4つ演じて
くれました。
ムッシュのぼるのギターとキューティ・ナッキーの大正琴でみんなで唄いました。
楽しいクリスマス会で、高齢者の方、ボランティアの方、楽しんでいただきました。
12月2、3日プリティワールド忘年会
鬼怒川温泉、ハーベスト鬼怒川泊、プリティけいこの
知人経営のレストラン オカで忘年会でした。
ワイワイやるのが好きな人たちのグループです。
総勢25人中、18人が参加。今年腹話術を始めた2名も参加して
くれました。皆さんのご参加に感謝!
11月23日読売カルチャーセンターの腹話術教室
5回コースの3回目のレッスン風景。すでにパペットを注文しました。
11月21日~22日やないあつ子先生鹿沼へ、鬼怒川へ
鹿沼のひざつきフルーツ園のリンゴの木のオーナーになって神戸から
リンゴ狩りに来ました。130以上のリンゴを収穫し、その後、鬼怒川温泉に宿泊。
22日はプリティワールド腹話術教室の生徒に細かい演技まで指導をいただきました。
惜しみない指導に皆、感激!
11月19日やないあつ子腹話術研修会に参加
11月20日やないあつ子個人レッスン
19日の研修会はマジックを取り込んだ腹話術法を中心に
行われました。
20日の個人レッスンは熱血指導で時間も
忘れ指導していただき大変有意義でした。
11月11日麻苧町サットサロン
シューしまだ、ムッシュのぼるの音楽と
キューティ・ナッキー、プリティけいこの腹話術で伺いました。
雨で人数は少なかったのですが楽しい方々で笑顔が素敵でした。
福田みよさん、大江さんお世話になりました。
10月30日かぬまワールドフェステバル
カントリーダンスチーム「とちぎサザンリバー」が
出演しました。観客の方々にも踊っていただき
楽しく公演しました。ハローウィンのお祭りも
行われエスニックな食べ物や、民芸品なども売られ
にぎやかな一日でした。
10月27日中粟野サロン
今回で4回目、ミスターモニカ、キュティ・ナッキー、プリティけいこで伺いました。
皆さんいつものようにニコニコと笑顔で待っていてくれました。
10月22日ウエルフェアーInかぬま福祉と人権のつどい前夜祭
クニちゃん、プリティけいこで伺いました。
約60人の方が集まって笑いを頂きました。
笑っていただくと演者もノリノリになります。
10月23日 東大芦ふれあいフェスタ
屋外で広い敷地内、風があり少しバタバタしましたが、何とか演じ切りました。
10月16日 やないあつ子と3人の腹話術師のショー 茨城県土浦市
プリティワールドのクニちゃん、ナッキー、、ダンディよーいち、プリティけいこ出かけました。
やはりやないあつ子腹話術師は、すごい!
10月18日 寿大学 開校式
ミスターモニカがハーモニカの演奏で童謡、懐メロを弾き
皆さんに歌っていただきました。楽しいひと時でした。
10月16日 介護施設 おりづる祭
ギター ムッシュのぼる、シューしまだが、さつき葉子の歌の演奏でボランティアをしました。
皆さんに大変喜ばれました。
10月15日 かぬまカレッジ祭り
カレッジの教室募集で腹話術を始めた生徒の発表会をしました。
昨年の5月、今年の5月い始めた方々です。
9月23日 栃木市 清風荘 デーサービス
ミスターモニカ、キューティナッキー、スマイリーあきおで訪問しました。
腹話術の生徒だけでボランティアをして皆さんに楽しんでいただけるようになりました。
うれしいことです。
8月28日 マイムマジックとキタオワールドの発表会が埼玉県鳩ケ谷でありました。
マジックの仲間は、カントリーダンスで会場を華やかにします。
右端は時々マジックの仲間に入れていただいています
お笑い専科のダンディよーいち。馬に乗ってダンス!
8月19日 鹿沼市図書館粟野館夏休みこどもイベント
今年で3年目。50人以上の子どもたちが目を輝かせて見て、参加して
くれました。
腹話術の蘭ちゃんがウイークポイントをチャームポイントに変えたお話し。
犬のポチの暑さに弱い話。ジョージの夏祭りなど公演しました。
その後、動物のパペットで楽しい腹話術の体験をしました。
そして「口パクの折り紙」の口を赤く染め、目を書きお互いに向き合い
会話しました。とても盛り上がりました。1時間があっという間でしたね。
8月18日 栃木市 デイサービスセンターそよ風夏祭り
今回で2回目の訪問。ムッシュのぼる、シューしまだ、プリティけいこの
3人で訪問しました。スタッフの皆さん、浴衣で雰囲気づくりをされていました。
腹話術とみんなで唄おうで楽しんでいただきました。
8月15、16日千葉県 アリオ 市原店 イトーヨーカ堂
「夏休みキッズスペシャイベント」
イベント会社(株)スペースモナーク様から依頼を受け一日2ステージ、
二日間公演しました。ピエロのダンディよーいちが呼び込みをしてたくさん集まりました。
小さな子どもたちが目を輝かせて見てくれました。
楽しい気持ちで遠路を帰宅しました。
イベント会社の素敵な女性社長さん、ハンサムなスタッフの方
お気遣い感謝しています。た
7月24日ボランティア打ち合わせ&反省会
腹話術をはじめ、ギター、ハーモニカ、パーカッション、オカリナ、ピアノ
マジック、カントリーダンス、ハワイアンダンスなど多彩な担当者が集い
今後の楽しい公演の手法など話し合い楽しい宴を過ごしました。
7月21日永野コミニティセンター 夏休みこどもの集い
夏休み初日、元気な子供たちが待っていてくれました。山間の静かな地区で
育った子供たちはとても素直に興味を持って見て、参加してくれました。
ナッキーとプリけいで訪問。所長さん、担当者徳原さん何かとお世話になりました。
(腹話術はココちゃん、亮君、おばあちゃん)
7月13日 村井町さといもの会
約50人の方が待っていてくれました。ギター、ムッシュのぼる、パーカッション、シューしまだ
プリティけいこ、キューティナッキーの4人で伺いました。
みなさんにこやかで、笑って、歌って、とても演じやすかったです。
ボランティアの皆さんお気遣いありがとうございました。
(腹話術は、勝しんさん、四季さくらちゃん、)
5月3日 鹿沼ひざつきフルーツプラザ
オーナー制度のリンゴの木の下で毎年、バーベキュー会が開かれます。
今年は、約130人の方が家族、友人と楽しみました。
プイティワールドグループはハーモニカ、オカリナ、パーカッションの
演奏でBGMを務め皆さんに喜んでいただきました。
オーナーご夫妻、司会のアキラさんお世話になりました。
4月24日 あわのよってがっせ横まち祭
屋外では2度目のイベントでした。フラ、よさこい踊りのなか
腹話術の会話が広い会場の中、皆さんに聞き取っていただけるか
不安もありましたが、ボチボチの出来でした。反省点は次回に生かしたい。
終了後は、スタジオで打ち上げの昼食会を楽しく行いました。
3月17日奈良部高齢者サロン
ギター、ムッシュ・のぼる、パーカッション、シュー・しまだ
ピエロマジック、ダンディよーいち、腹話術、プリティけいこ
の豪華?メンバーで伺いました。約30人の方が待っていてくださいました。
大いに笑って大いに歌いました。
見事なアコーディオン奏者の宇賀神さん、奥様の民生員さん、お友達の
小野口さん、お世話になりました。とてもやりがいがありました。
3月16日塩山町佐藤家さくらまつり&イチゴ出荷慰労宴
佐藤家の家族とイチゴ出荷のお手伝いの方の慰労会に伺いました。
プリティけいこの母の故郷です。
3月29、30日やないあつ子腹話術ライブショー打ち合わせin鬼怒川温泉
やないあつ子先生が神戸から打ち合わせに、はるばる栃木まで
いらしてくださるというので、プリティワールド腹話術師5人、ボランティア2人の計8人で
鬼怒川温泉で打ち合わせ兼交流宴会をしました。翌日、ショーの会場となる
市民文化センターを視察しました。400人弱入る会場です。当日を想定し係員に
質問攻めでした。さすが完璧を目指すプロ!
3月26日パパマジカルマジック教室お花見会 新宿 戸山公園
花は3分咲きくらいですが、21人が、みんなで飲んで食べて芸をして楽しく過ごしました。
3月24日 JAしもつけ女性会総代会
約150人総代会のアトラクションとしてオカリナ、カズ&ラブと
ダンディよーいち、プリティけいこの4人で伺いました。
オカリナは「365日の紙ひこうき」や皆さんおなじみの6曲を
楽しんでいただき、腹話術、マジックで笑っていただきました。
3月14日宇都宮市ニュー富士見子育てサロン
今回で3回目の公演。腹話術教室の生徒、キュティ・ナッキー
にこにこネコちゃんと3にんで伺いました。
ドラえもん、ウサギのミミちゃん、エプロンシアターのツンツン鳥と
アンパンマン、ココちゃんの腹話術と手遊び歌で楽しい時間でした。
雨で親子が少ないのが残念でした。
3月12日樅山町、日光奈良部町高齢書サロン
ムッシュのぼるのギター、ダンディよーいちのマジック、腹話術のプリティけいこで
伺いました。ドラムのシューしまだは、当サロンのボランティア担当で加わり
たくさんの歌を歌っていただきました。
(腹話術は、よね子と伝さん、さくら)
3月11日花フェスタ反省会&打ち上げ
飲んで歌って盛り上がりました。
3月9日寿大学閉校式
今回で6回目、プリティけいこ、ムッシュもぼるで伺いました。
3月6日プリティワールド腹話術教室発表会
楽しく腹話術を発表しました。みんな、上達しました。
2月27日栃木県主催花フェスタ
プリティワールド集合!ドラマー、ギターリストの演奏で
ゆかいな腹話術と「花フェスタの歌」を作成しみんなで
歌い、花が出るマジックで盛り上げました。
2月15日社会福祉協議会デーサービス
今回は2度目の訪問でみなさん楽しみに待っていてくれました。
パーカッションのボランティアが加わりギター、マジック、腹話術と盛りだくさんで
楽しく過ごしました。
2月11日そよ風
(腹話術、さくら、よね子と伝さん、ミスターモニカの演奏)
2月10日 永野 ポプリ
(腹話術、よね子伝さん、さくら)
2月7日 やないあつ子研修会in神戸
長崎や福岡など遠路から、やない先生を慕い集まりました。
午前中は、いいむろプロのパントマイム教室、基礎を丁寧に教えてくれました。
さすがにパントマイムで世界を股にかけている方、見るだけでため息が!
午後はやないあつ子先生の腹話術教室。自己PRや絵本のPRなど腹話術に役立つ
事を取り入れての研修。収穫ありです。
1月16日 プリティワールドボランティアグループ新年会
&やないあつ子腹話術ライブショー運営委員会
1月10日 日光市 もみの木
新年初の公演は、ダンディよーいち&プリティけいこで伺いました。
元気な高齢者とスタッフの方々が待っていてくださり約25名
の皆さんの前で張り切って演じました。
高橋理事長さんはじめスタッフの皆さんお世話になりました。
(モンキー、あこちゃん、米子&伝さん、さくらが出演)
2015年もよろしくお願いしま~す!
12月26日 南摩高齢者サロン なかよしおたのしみ会
今年で3年目。毎年、クリスマスイベントで伺っています。
ミスターモニカさんとプリティけいこの今年最後のコラボで
みなさんと楽しく過ごしました。自治会協議会長、老人クラブ
会長も参加されました。青木さんはじめボランティアさん
お世話様でした。
モンキー、あこちゃん、米子&伝さん、さくら 出演
来年の干支は?モンキーちゃんです!
12月23日 高根沢町 宝夢
ダンディよーいちとプリティけいこで1時間15分車を飛ばしました。
「とちぎよみうり」の腹話術、プリティけいこ「笑ってくれたらうれしい」の記事を見て
「宝夢」の施設の在り方が、皆さん「笑顔で暮らしてほしい」との考えで運営されて
いるためぜひ来てほしいと、依頼がありました。
皆さん、まさに笑顔がすてきで、スタッフの方々もトナカイやサンタの衣装で
温かく迎えてくださいました。
モンキー、あこちゃん、米子&伝さん、さくら 出演
12月21日 ニュー富士見ローズタウン
会長さんのサンタさんに迎えられ、クリスマスイベントの素敵な飾り付けの中で
乳幼児、スタッフの方々と楽しく過ごしました。中村さんはじめ皆さんお世話になりました。
12月20日 都賀町藤糸荘
プリティワールドボランティアグループのオカリナのペアー カズ&ラブ
のクリスマスソングで皆で唄い楽しく過ごしました。
その後、プリティけいこの腹話術「お米さんと伝さん」「演歌歌手さくらちゃん」で
大いに笑って頂きました。反響が大きくノリノリで演じました。皆さんありがとうございました。
あこちゃん、米子&伝さん、さくら 出演
12月17日 介護施設カノン クリスマス
いつもお邪魔していますので皆さん顔見知りになりました。
今回は鹿沼キリスト教会の牧師さんがサンタさんになって訪問しました。
あこちゃん、さくら 出演
12月6日板荷畑そば祭り
自治会のみなさん、地域一丸となって「そば祭り」を盛り上げていました。
「子どもから高齢者、家族が皆参加できるような集まりを目指しています」
と世話役の方が話してくれました。そばは、皆で栽培、製粉してみんなが
そば打ち名人になるよう、研修会をしたそうです。ダンディよーいち、
プルティけいこもおいしいおそばを2杯もごちそうになりました。
地域のみなさんの仲良しに敬服しました。福田自治会長さんはじめ
みなさん、お世話になりました。
モンキー、あこちゃん、米子&伝さん、さくら 出演
あこちゃん、お蕎麦の香り「食べたあい」
12月5日西大芦民生委員協議会主催 子どもの会
小学生、幼児が目を輝かせてみてくれました。プリティけいこの
腹話術と子どもの腹話術体験、ピエロのダンディよーいちのマジック
みんなで見送ってくれました。上澤民生委員協議会長様、皆さま
ありがとうございました。
12月4日~5日プリティワールド腹話術教室 忘年会&発表会
12人参加、鬼怒川温泉、ハーベスト鬼怒川に宿泊、温泉にゆっくり浸かり
温泉街のレストラン「ゼ・OKA]を貸し切り、発表会と忘年会を
しました。ホテルに着くや否や、皆、部屋にこもり練習に励み臨みました。
飲んでおいしいお料理を食べ、腹話術を発表しました。皆、思い切って
楽しんで演じました。カラオケも楽しみました。
12月3日栃木市 老人施設 あずさの里
スタッフの皆さんと約60名くらいの方が待っていてくださいました。
いつものようにプリティけいこ、ミスターモニカの連携で約1時間
楽しんでいただき、「また来てー」の声で次回2月に伺う約束で
帰路につきました。施設のみなさんお世話になりました。
11月18日 下野市にらがわデーサービス
ミスターモニカプリティけいこの熱演で目を輝かして
見ていただきました。
11月14日 見野、玉田、富岡、下遠部地区収穫祭
自治会長さんにご依頼を受け訪問しました。今回で2回目。
ミスターモニカ、ダンディよーいちのピエロ、プリティけいこで伺い
懐メロ、童謡を歌い、マジック、腹話術を楽しんでいただき、プリティけいこの
「神楽坂たらこのおてもやん」で笑っていただきました。
ボランティアさん!けんちん汁おいしかったです。ごちそうさまでした。
10月18日介護施設おりづる祭り
プリティワールドボランティアグループのカズ&ラブがオカリナ演奏で
皆さんに楽しんで頂きました。歌手の経験がある、さつき葉子さんとオカリナで
コラボしました。
また、プリティけいこが「おてもやん」の踊りを従業員の方に4回ほどか通い
お教えしました。踊りで皆さんに笑って頂きました。
10月17日かぬまマイ・カレッジ祭り
カレッジで体験腹話術講座を行いその生徒さんが3人情報センターで
初めて腹話術を演じました。まだ、教室は10回未満ですが堂々と楽しく
演じてくれました。プリティけいこも久しぶりに「年の差婚の二人」を
演じました。
10月8日 上久我高齢者サロン
今回、2回目の訪問でした。腹話術アコちゃんのおしゃまな食いしん坊の話で
大いに笑って頂きました。皆さん明るい笑いでプリティけいこもノリノリ。
米子と伝さんのお話もアドリブが入り大笑いして頂き、けいこも演じながら吹き出し
反省!
ギターリスト、ムッシュのぼるも皆さん大きい声で楽しそうに唄って頂きやりがいがありました。
小林さんはじめボランティアの皆さまお世話になりました。
9月27日 大阪 吹田市 情熱の腹話術師 やないあつ子20周年ライブショー
ダンディよーいち、プリティけいこで見学しました。200人近い会場で
舞台狭しと動き回る腹話術ショー。次々と新しいネタを披露し会場が笑いの渦に!
そして、喝采を受けていました。 ダンディよーいちも舞台に引っ張り出され
金髪とロングドレスを着けられ腹話術人形に早変わり、会場、大いに受けていました。
プロの腹話術師の演技をみてプリティけいこも発奮しました。
このような素晴らしいショーを地元の皆さんにも見てほしいと切に願った一日でした。
その後、大阪、京都などを旅しました。ホームページ旅行記もみてください。
9月24日中粟野 追地小金沢の高齢者サロン
4月9日以来、今年2回目、今度はギターリストのムッシュのぼる
と伺いました。皆さんいつもの笑顔で楽しみに待っていてくれました。
腹話術、マジック、おてもやんの踊り、そしてギターで8曲ほど大きな声で
唄ってお茶会と会話を楽しみました。人数が少ないだけにとてもアットホーム
な雰囲気です。ムッシュのぼる、プリティけいこも加わり楽しいお話でしばらく
盛り上がりました。
民生委員の岩出さん、お世話係の湯沢さん。いつもありがとうございます。
9月13.14日山梨県石和温泉腹話術研修会
各地から80人の腹話術師が集合し研修会を行いました。
プリティワールド腹話術教室から3人が参加しました。
おかし~なカズさんが、オープンマイクに初めて出場し
素晴らしい演技を披露、皆さんの笑いをとっていました。
プリティけいこも2日目のオープンマイクに出演しました。
らぶりい・ラブちゃんも初めての研修会、熱心にメモを取っていました。
盛りだくさんの研修で充実しました。実行委員の皆さま、おもてなし
お気づかい感謝します。ありがとうございました。
9月12日 大田原市薄葉団地自治会 敬老会
ココちゃんのショーが得意のニコニコねこちゃんと伺いました。
50人の方が笑顔で迎えてくれました。
「ボク、ココちゃん」「弥太郎じーさん」「旅館の女将、米子さん」「あこちちゃん」
の腹話術の後、皆さんで「歌って体操」をネコちゃんのリードで楽しく体を動かし
プリティけいこのマジックで楽しんで頂きました。
自治会長さん、担当の相馬さんをはじめボランティアの方々、お世話になりました。
9月9日 栃木市大平町介護施設 ぶどうの舎
暖湿流の影響で豪雨の中、車で45分、介護施設ぶどうの舎に着きました。
約50人近い入所の皆さんが、待っていてくれました。
プリティけいこの腹話術「米子と伝さん」と「アコちゃん敬老おめでとう」
そしてマジック、筒からお花が出る出る、「ご長寿おめでとうございます」のメッセージも。
そして、ミスターモニカさんの童謡、懐メロをハーモニカの演奏で12曲も唄ってくれました。
マネージャー役、ダンディよーいちも手際よく準備をこなしました。
8月9日キタオワールド発表会
プリティけいこが所属する会の発表会が埼玉県川口市で行われ
プリティワールド腹話術教室の生徒9人とダンディよーいちと共に
参加しました。プリティけいこは、「250年続く宿のおかみ、米子」
を演じました。
7月29日鹿沼市図書館粟野館夏休みイベント
1年生から4年生の小学生が夏休みで38人集まってくれました。
今回は、プリティワールド腹話術教室の生徒がボランティアで見事な演技を
披露してくれました。腹話術「ボク、ココちゃん」と手作りの仕掛けがある
紙芝居で皆を笑顔にしました。
プリティけいこは、腹話術「良太君の夢」と子どもたちにバペット(人形)を持って
腹話術体験をしてもらいました。
ダンディよーいちのピエロのマジックは相変わらず人気者で、皆、ハイタッチしました。
7月26日第三回教室発表会
皆、熱心に練習し発表会に臨みました。応援してくださるお客さん、
プリティティけいこ の友だちの遠ちゃんも浅草からやってきて友情出演してくれました。
内容はカテゴリー「生徒の皆さん」をご覧ください。
6月21日栃木県塩谷町 道の駅 湧水の里しおや 3周年記念イベント
道の駅に併設された、ホールで記念イベントが開催され、1時間の公演を 依頼されました。
160人ほど入るホールでしたが天候が悪く入りはいまひとつでしたが 腹話術「米子と伝さん」
ピエロのマジック、ギターで唄おうと展開しました。 2ステージでしたが3人とも熱演しました。
6月11日栃木市 介護施設そよ風
約30人の方々が楽しみに待っていて下さいました。 プリティけいこの腹話術
、「米子さんは秋田の温泉おかみ」 そして、ピエロのダンディよーいちのおもしろマジック
ミスターモニカの懐メロの熱演で楽しく過ごしました。 米子さんは大人気、
もう一度のアンコールで皆さん一人一人 ハグしたり、握手したり「また会いたいよ!」
などと声がかかりました。 お世話係りの松島敬子さん色々とありがとうございました。
5月31日関口隆氏ホールインワン祝賀会
祝宴は約50人の方々でした。プリティけいこの「おてもやん」の踊りと 腹話術、
よーいちのピエロのマジックは「アッ」と驚く今回初公開の マジックで大いにうけました。
5月10日つながれ夢風船 爆笑ライブ
川口市鳩ケ谷市民ホールで師匠キタサン企画の爆笑ライブがあり
腹話術、マジック、カントリーダンス、落語、などなど盛りだくさん。
腹話術のプロ、やないあつ子さんが神戸から友情出演してくれました。
プリティけいこの生徒さんも3人見に行き「勉強になりましたー」と。
何時も、「帽子のブローチ」のプレゼントをボランティアで作ってくれる
大類良子さんが招待され250個のブローチを来場者にプレゼントしてくれました。
5月5日プリティワールド フレンド会
プリティワールドボランティアを応援して下さる皆さん、
総勢18人で ピザ、蕎麦、餃子、シーフードサラダを作り、
スイカ、イチゴの差し入れで おいしい昼食パーティーでした。
日本酒、ビールも美味しかったですね。 蕎麦は、
ボランティアグループのギターリスト、ムッシュのぼるが皆さんに
教えながら たくさん打ってくれ、ギター演奏で皆さん素晴らしい声量で唄いました。 ゴスペル歌手の池田家の和代が2曲唄ってくれました。
5月3日鹿沼ひざつきフルーツプラザ
リンゴの木のオーナーのご家族が約120人集まり バーベキューや
ビンゴゲームなど楽しみました。 20周年記念イベントでプリティけいこ、
ダンディよーいちが 腹話術やピエロのパントマイムマジックで子どもたちと楽しく 過ごしました。
フルーツ園の経営者の渡辺さんご夫妻、打ち合わせにスタジオまで 来ていただきありがとうございました。
4月17日鹿沼キリスト教会まなくらぶ
米子さんと伝さんの「90歳同級生」、アコちゃんの 「初めてのお使い」の腹話術と
マジックを見ていただき ました。マジックのタネの質問がたくさんありました。 グレー恵子さん、おいしいお茶会、ありがとうございました。
4月16日介護施設カノン
ふた月に一度訪問しています。アコちゃんが人気者です。 皆さん何時までもお健やかに。
4月9日中粟野追小 元気会
去年9月に続いて2回目の公演です。笑い声が絶えず大きな声で 笑って頂け、
プリティけいこもノリノリで腹話術、マジックを見ていただき お茶会で楽しく
おしゃべりをしました。15人くらいの小人数ですが訪問が 嬉しい山間の集いです。
「また来てねー」の声をかけていただきました。 お一人で会を立ち上げ、
お世話係をしている湯沢さんに頭が下がります。
3月17日ひかり幼稚園卒園式謝恩会
今年の可愛い卒園者、81名と父母、祖父母、先生等200人を超える る大勢の方々に、
ダンディよーいちのピエロ、アコちゃん、遼くんの 腹話術、ドラえもんのポッケから
出る出るハンバーグ、バナナ、リンゴ イチゴ、そして伸びるハンカチも出てきます。
広げるとアレアレ・・・・。 楽しんでもらえたかな。太田さんはじめ役員の皆さまご多用の中 お気づかいありがとうございました。
3月16日宇都宮市ニュー富士見台パパママラウンジ
乳幼児の可愛いたくさんの子ども達が待っていてくれました。
久しぶりにダンディよーいちのピエロさん、プリティけいこで 伺いしました。
「ピエロの親子物語」の腹話術、ピエロのマジック パントマイム、
「遼君の初めてのお使い」の腹話術をしました・ ピエロさんは相変わらず男の子に大人気でした。
何時も運営してくださっている村田さん、自治会長さんお世話になりました。
3月10日第8回寿大学閉講式
50名余の方々が自主企画、運営の半年間の学びの会です。 閉講式の後、プリティけいこの
「米子と伝さんは同級生」の 腹話術を2体の人形で見ていただきました。
時間があまり ありませんでしたので短い内容になってしまいました。
2月28日見野ホットホーム おひな祭り食事会
ムッシュのぼるとプリティけいこで伺いました。 約50名の皆さんが、
ニコニコと笑顔で迎えてくれました。 久しぶりに弥太郎じいさんとアコちゃんの腹話術、
うどん、卵のマジックなど皆さんも参加してくださり、楽しく過ごしました。
その後、ムッシュのぼるのギター演奏で「ああ上野駅、雪椿、南部蝉しぐれ」
など5曲を大きな声で唄つて頂きました。
自治会長の平井さんをはじめボランティアの皆さんありがとうございました。
2月19日介護施設カノン
「高齢者用紙芝居」を図書館からお借りして、初めてプリティけいこの 紙芝居をしました。
キツネに騙されて楽しい盆踊りを一晩中踊る息子と 母親、東京音頭、炭坑節などを唄いながら
楽しく見ていただきました。 その後、「遼君」の腹話術でサザエさんのお話を交えておしゃべり しました。
福田さんのハーモニカ演奏で「たき火」を唄い、 プリティけいこのオカリナの演奏でグレーさんの「エーデルワイス」の声は 、素晴らしかったです。2番はカノンの皆さんで唄いました。
2月14日マジック師匠パパマジカルの還暦祝
東新宿の美容家山野愛子が住んでいた邸宅が日本料理店に変わり
こを会場に開かれたパパマジカルの還暦祝いに、プリティけいこが出席しました。 皆さん隠し芸を披露し盛大な会になりました。
1月21日オカリナの会
オカリナグループ「さわやか」は福田先生を中心に、太田さんのお世話で お料理教室を行いました。
イチゴ大福の作り方は良かったです。 色々たべきれないほどの、おいしいランチでした。
その後、素敵な福田先生のオカリナの演奏があり、プリティけいこは腹話術とマジックを披露しました。
楽しい時間でした。太田さん準備、ご指導ありがとうございました。
沼市社会福祉協議会デーサービス
プリティけいことミスターモニカで伺いました。 プリティけいこは
、今年取り組む、おじいちゃん、おばあちゃんの二人の腹話術に 初めて挑戦しました。
皆さんニコニコと聞き入ってくれました。 ミスターモニカの懐メロや童謡のハーモニカに合わせて楽しく唄って頂きました。
1月15日久我高齢者サロン
プリティけいこ、ムッシュのぼるで伺いました。 皆さんの笑顔で迎えられました。
皆さんの明るさに腹話術やマジックがギターの演奏でノリノリで演じることができました。
その後のお茶会、楽しく交流して頂き、ありがとうございました。
自治会協議会長の小林さん、ボランティアの小林さんをはじめとする皆さんお世話になりました。
1月13日上殿町高齢者サロン
プリティけいこ、ムッシュのぼるで伺いました。 54名の皆さんが集まり
、腹話術、マジック、もも太郎体操 そしてギター演奏で唄って頂きました。
会長さんの川嶋康司様はじめボランティアの皆さんありがとうございました。
お昼の「麦とろ御飯」ごちそうさまでした。懐かしくおいしく頂きました。
1月6日プリティワールド」ボランティア新年会
11名で今年のボランティアについて熱く語り合いました。 宴は楽しく盛り上がりました。
ミスターモニカの「お正月」の童謡のハモニカの演奏で始まり ムッシュのぼるのギターに乗せて
「さつき葉子」の歌が炸裂! 素晴らしい歌唱でした。 プリティけいこも「おてもやん」を
久しぶりに披露しました。 その後、皆でカラオケと宴会で楽しく過ごしました。
s-DSCN1733
プリティワールドスタジオ完成
◎ついにプリティワールドスタジオ完成!
腹話術教室とプリティワールドボランテアグループの拠点として
スタジオが完成しました。今後は教室のほか、ミ二演奏会や朗読の会などで
利用頂き、また、皆さんの集いの場になることを望んでおります。
貸しスタジオとしてもご利用ください。お手伝いします。
ミ二ライブ、談話会、お茶会などお気軽にご利用ください。
2014年10月18日にオープニングとして腹話術の生徒さんの発表会を行い
まだ、初めて4カ月にもかかわらず皆さん熱演しました。
その後、第二部としてピエロのダンディよーいちの司会でボランティア
グループの演奏会、友情出演のフジ&イナの「大人の朗読」があり大いに
盛り上がりました。
ボランティアの皆さん演技を
披露してくれました。
腹話術教室に参加しませんか
腹話術は人形を通して、人の心を和ませます。
教育や保育、セラピーなどに効果があると言われます。
セルフセラピーで心が和みます。
あなたも腹話術を始めてみませんか?
たくさんの人を楽しくさせて、人の輪を広げましょう。
現在、自宅で平日と土曜日に腹話術教室を開催しています。
5人以上集まれば、こちらからも出向きます!
連絡先
鹿沼市佐目町53-1
☎0289-77-2367 Tell 090-4532-8666
mail samesame@one.bc9.jp
(参加費 グループ 一人1,500円 個人2,000円(初心者、上達希望者)
お問合わせ
ボランティアグループ プリティワールド
〒322-0343
栃木県鹿沼市佐目町53-1
携帯 090-4532-8666
自宅 0289-77-2367
メール samesame@one.bc9.jp
プリティけいこ
日本腹話術協会会員
全日本あすなろ腹話術協会会員